思い出の古材で創る木製品
昔の航空写真から…
450㍉角の大黒柱を製材する
ケヤキの素直な木目が印象的
昔の航空写真から…
大黒柱でテーブルを創る
「母屋で使われていた大黒柱でテーブルを創りたい」
そんなオファーを受け戸塚にあるY邸へ
昭和30年台に取り壊されれた写真にある茅葺き屋根の柱のとのことサイズは40センチ角長さは2メートルの
ケヤキ…。
きれいな木目で保存状態も非常によい
多少朽ちているところはあるが割れ部をうまく逃げながら木取りすれば可能と判断。
今回はウレタン塗装ではなくオイルフィニッシュで仕上げます。膜を作るとそうではないので、材がいつまでも気持ちよく呼吸します。
表面の塗装硬度が低いのですが、傷がつけばそれはそれでよいでしょう良い思い出と化していきます。
シンプルな形状で納入いたしました。
一家団欒のお手伝いができました。
生れたとこで全うする これこそ究極の 「地産地消」
納入時工場長と団らん
きれいなケヤキの木目
生れたとこで全うする これこそ究極の 「地産地消」
敷地内のケヤキで
ダイニングセットを創る
横浜市営地下鉄が戸塚駅から湘南台駅へ延伸の際、用地確保のため伐採された樹齢200年前後のケヤキでダイニングセット製作の依頼を受けた。
伐採直後に製材され敷地内に建てられた小屋に大切に保管されていた。
フォークリフトを持ち込みその一つ一つを検品するところから作業開始。
オーナーとその家族の要望を細かくヒアリングし合板でサンプルも製作。
納得のいくものが完成いたしました。
納入時全景
ホゾだらけの大梁
納入時全景
納入時全景
大梁をテーブルに
木-スタイルの建築デザイナー八重沢氏の紹介を受けて出会ったのは、大磯町でみかん園を営むFさん。
八重沢氏の設計デザインで代々続く旧家を建て替えることになった。解体の際にでて来たケヤキの大梁は長さ7m弱でホゾ穴が縦横無尽にあった 要の「大梁構造」君です。
テーブルにしたいとのことで・・・
仕上がったのがこの作品。
木目だけ拾って評価するとそんなにきれいな木目は出なかったのですが、 歴史の刻み方が半端ない程に重く、加工に苦労しました。